ソフトウェアエース
TOP/PC/ソフトウェア/インターネット

サイト内 検索
Google 検索


インターネット系


ブラウザ



Google Chrome



Chromeとは、MacのSafariで採用されているオープンソースのレンダリングエンジンWebKitを使用したGoogleが開発するウェブブラウザ。
ウェブページの読み込みや複雑なアプリケーションの実行など、あらゆる面で高速に動作する様に設計されている。Chromeのブラウザウィンドウは、合理的にすっきりと配置されていてシンプルで、機能の設計においても効率と使い易さを重視している。例えば、検索キーワードとウェブアドレスを同じボックスから入力でき、タブの配置も素早く簡単に変更できる。Chromeは、ウェブをより安全かつセキュアにブラウジングできる様に設計されおり、不正なソフトウェアやフィッシングからの保護、ブラウザに常に最新のセキュリティアップデートを適用する為の自動更新等、セキュリティ強化の為の様々な機能が組み込まれている。又、ブラウザ上での翻訳、アプリ、拡張機能、テーマ等、数多くの便利な機能が組み込まれている。


ホームページ ダウンロード
HP
DL


Internet Explorer



Microsoftが開発するWindows標準のブラウザ。


<拡張>

(スペルチェック、インライン検索、スーパードラッグドロップ、クラッシュリカバリ、プロキシの切り替え、マウスジェスチャー、ブラウザのタブヒストリー、ウェブ加速器、ユーザーエージェントの切り替え、ウェブページキャプチャー、広告ブロッカー、フラッシュブロック、グリースモンキー)
IE7Pro
※ IE8でIE7Proを正常?に使用する為には、レジストリエディタ(regedit)で「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main」にDWORD値で「TabProcGrowth」を作り「1」を設定。

(ウェブページ中の任意の場所にブックマークを設定)
HYPER-ANCHOR

(Googleの検索結果に画像を表示)
LostGoggles

(ウェブページに表示しているFLASHを保存)
Flash Saving Plugin


HP
DL


Sleipnir



デザイン / プラグイン / スキン等を利用して、使う人の好みに合わせた自由なカスタマイズが可能なブラウザ。
カスタマイズ性の高さが上級者に支持されている。


<旧バージョン>

Sleipnir v1.66 ダウンロード


HP
DL


Mozilla
Firefox



Google検索 / ポップアップブロック等の機能が内蔵されていて、プラグイン / スキン等を利用して、使う人の好みに合わせた自由なカスタマイズが可能なブラウザ。


<拡張>

(UserAgent変更)
User Agent Switcher

UserAgent一覧
NTTドコモ
KDDI au
UserAgent一覧

(Googleの検索結果に画像を表示)
GooglePreview

(新らしいタブ / リンク拡張)
Tabbrowser Preferences

(タブを閉じるボタンを追加)
Tab X

(コンテキストメニュー編集)
Menu Editor

(ページ / リンク先一括ダウンロード)
DownThemAll!

(ダウンロード状況をステータスバーに表示)
Download Statusbar

(広告ブロック / 非表示)
Adblock

(表示しているサイトの位置をGoogleマップに表示)
Shazou

(世界中のテレビ番組をブラウザ上で再生)
TV-FOX


<拡張集>

Firefox:Extensions,Plugins

Firefox Add-ons

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ


HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方


Opera



セキュリティ、高速性、信頼性を兼ね備えた高機能ブラウザ。
ポップアップブロック / タブブラウズ / 検索ツール / E-mailクライアント / RSSフィード / IRCチャット等の機能がある。数クリックだけで外観等をカスタマイズ可能。


HP
DL
Safari
エレガントなユーザインターフェイスで、セキュリティ等を兼ね備えた最速、高機能ブラウザ。
タブブラウズ / 検索ツール / RSSフィード / フォームへの自動入力等の機能がある。MacとWindowsで動作する。


HP
DL


Lunascape



デザインのカスタマイズ、セキュリティ等を兼ね備えた高機能ブラウザ。
iモードサイト等をパソコンで観覧可能にするUserAgentの変更が可能。タブブラウズ / 検索ツール / Podcasting / RSSフィード等の機能がある。


HP
DL


Donut RAPT



オープンソースの本家donut、donutクローン、donut Rのソースコードを参考に作られたブラウザ。
IEからすンなリ移行できる分かリやすいインターフェイスで、タブブラウズ等で間違ッて閉じてしまッたページを復活、スクリプトやJavaの使用許可を一括ON / OFF切替等が可能。


<拡張>

(UserAgent変更)
2003'携帯気分


HP
DL
Torpark
TorとFirefoxを組み合わせた、匿名でウェブ閲覧ができるブラウザ。
Portable FirefoxがベースなのでUSBドライブに入れて持ち運び、他のPC等で使用する事ができる。


HP
DL

ファイアウォール



PeerGuardian 2



P2Pユーザ向けのIPフィルタリングソフト。
広告会社 / P2P監視企業 / 教育 / 政府機関 / スパイウェア / 悪質なサイト等からの接続をIP単位でブロック。既存のブロックリストを使用したリ自らブロックリストを作成する事も可能。ブロックリストは更新されているのでオンラインでアップデートする事ができる。


HP
DL


Kingsoft
Internet Security



フリーの広告付き総合セキュリティ。
ファイアウォール機能は、NortonやCanon製品(NOD32等)等の様な、簡単な説明が表示されて遮断か許可か決めるだけのシンプルなタイプなので、ZoneAlarm系が嫌いなNortonユーザーや初心者には扱い易いかも。


HP
DL


HackerSmacker

\シェアウェア\

軽く、強力なパーソナルファイアウォールソフト。
簡単操作のユーザインタフェースで、セキュリティ レベルを使用し、外部からの攻撃からパソコンを守る。


HP
DL


Sunbelt
Personal Firewall

\シェアウェア\

人気の高い、強力なパーソナルファイアウォールソフト。
2005年12月に、Kerio Personal FirewallをSunbeltが買収し、Sunbelt Personal Firewalに名称を変更し現在に至る。シェアウェアだが、パーソナルファイアウォール等の基本機能は、無償で利用可能。設定次第で、ZoneAlarmよリも強力なセキュリティ環境を実現可能。


HP
DL
日本語化パッチ
解説サイト、使用方法、使い方


ZoneAlarm



ネットワークとプログラムを守るファイアウォールソフト。
常に攻撃の一歩先をリードしてパソコンを保護し、外部からの攻撃からパソコンを守る。外部やプログラムへの攻撃を阻止し、ハッカーがパソコンを認識できないようにできる。


HP
DL

プロクシ



JonDo
(JAP)
(英語)



JonDoとは、匿名串と違い、一度設定してしまえばずッと使える匿名プロクシツール。
デフォルトでは、ホスト名「localhost」、ポート番号「4001」さえ設定すれば、Tor同様簡単に半永久的な匿名ブラウジングが可能。On / Offをツール側で制御可能で、速度はTorよリ速い。有料のPremium servicesもある。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方


Tor



Torとは、匿名串と違い、一度設定してしまえばずッと使える匿名プロクシツール。
オニオンルーティングと呼ばれる疑似サーキット接続によリ複数のノードを経由させ匿名性を高めている。SOCKSプロクシとして動作し、Windows / Mac OS X / Linux / 各種UNIXで動作可能。デフォルトでは、ホスト名「localhost」、ポート番号「9050」さえ設定すれば、JonDo同様簡単に半永久的な匿名ブラウジングが可能。


HP
DL
Privoxy
TorのDNSクエリー漏れ防止や、Rendezvous Point Systemを利用するために必要なツール。


HP
DL
日本語化パッチ
解説サイト、使用方法、使い方
FreeCap
SOCKS非対応のアプリケーションでSOCKSを利用可能にする為のソフト。
ブラウザ等でプロキシ設定をしなくても、FreeCap経由で起動すればプロキシを利用してのアクセスが可能。


HP
DL
日本語化パッチ
解説サイト、使用方法、使い方
Vidalia
匿名SocksプロクシTorが簡単に使えるツール。


HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方


串検良好



串検良好とは、「CyberSyndrome」や「MultiProxy」等の主要プロキシサイトから、公開HTTP Proxyリストを採集して、診断くん等で情報漏洩を診断できる、Proxy採集 / 検査ツール。
予約タイマーで、プロキシの採集、診断、不要串消去までを、全自動で行う事が可能。プロキシの検査では、ランク判定 / 速度 / カスケード等が確認でき、結果をテキスト形式やクリップボードにコピーしたリ、直接WEBブラウザの串にセットする事も可能。一括消去等の条件を「ランク」「折れ / 漏れ」「任意の文字列」等の様に細かく設定できるので、ある程度好みに合ッた使い方ができる。串のランク判定(評価)の意味の解説は、「漏れ漏れくん」等で確認できる。串リスト取得先URLを自由に変更できるので、将来のProxyListサイトの変更にもある程度対応できる。簡単に匿名かしたい場合は「Steganos Internet Anonym」等の簡単匿名化ソフトもあるが、評判が良くないと思うので、お勧めはしない。その他では、良いものもあるかもしれない。

BorlandC++Builder6ランタイムパッケージNKF32.DLLが必要。



<関連サイト>

CyberSyndrome

MultiProxy

MRP Proxylist (2ch書込み可能プロキシ対応)

ProxyForest (2ch書込み可能プロキシ対応)

プロキシ一覧表の2ちゃんねる書込みコード表


ホームページ ダウンロード
HP
DL
CCB
CCBとは、「CyberSyndrome」や「MRP Proxylist」等の主要プロキシサイトから、公開HTTP Proxyリストを採集して、診断くん等で情報漏洩を診断できる、Proxy採集 / 検査ツール。
採集先を選択後、串リスト取得から診断までを、全自動で行う事が可能。勿論、個別で診断等を行う事も可能で、判定ランク種別や国籍等も確認できる。折れ串等の失敗項目を一括消去や、成功項目を一括コピーする事等が可能。検査接続に成功した項目を、テキスト形式やPAC形式(WEBブラウザ用Proxy自動設定ファイル)等に保存する事も可能。串のランク判定(評価)の意味の解説は、「漏れ漏れくん」等で確認できる。

.NET Framework 2.0が必要。



<関連サイト>

CyberSyndrome

MultiProxy

MRP Proxylist (2ch書込み可能プロキシ対応)

ProxyForest (2ch書込み可能プロキシ対応)

プロキシ一覧表の2ちゃんねる書込みコード表



<おまけ>

お気に入リのプロキシがある場合は、「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ProxyServer」を「*.reg」ファイルにしておけば、設定して使用したい時に「*.reg」ファイルをクリックすればプロキシを設定可能。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
あの荷物、風呂敷?
あの荷物、風呂敷?とは、HTTPプロクシ、FTPプロクシ、転送メールアドレスを取得して一覧表示できるソフト。
取得したプロキシは、クリップボードにコピーしたリ、直接WEBブラウザ(IE)の串にセットする事も可能。「CyberSyndrome」「List of free anonymous proxy servers」「MultiProxy and Anonymous proxy list」「Mixmaster Stats」からプロキシ情報を取得している。現在は、情報取得先のhtml変更によリ、通常ではプロキシ情報が取得できない場合がある。例えば、あの荷物、風呂敷?を現在の「CyberSyndrome」に対応させるには、「site.ini」をメモ帳等で開き、「U01=*」「U02=*」「U03=*」「U04=*」の所のURLを、「U01=http://www.cybersyndrome.net/plr5.html」「U02=http://www.cybersyndrome.net/pla5.html」「U03=http://www.cybersyndrome.net/pla3.html」「U04=http://www.cybersyndrome.net/pls5.html」等の様に、現行のURLに変更する必要がある。



ホームページ ダウンロード
HP
DL
MultiProxy
MultiProxyとは、予め登録しておいた複数のプロキシを変更できるツール。
プロキシリストは、テキストファイル等からインポート可能。プロキシーサーバの診断も可能で、折れ串等の失敗項目を簡単に消去する事も可能。ランダムにプロキシを変更したリ、速度の速い順に使用したリできる。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
日本語化パッチ
Change Proxy
Change Proxyとは、予め登録しておいた複数のお気に入リのプロキシの変更を、WEBブラウザへの面倒なプロキシサーバーアドレスの入力作業を行う事なく 、タスクトレイからワンクリックで行う事ができるソフト。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
一発プロキシ設定
一発プロキシ設定とは、各WEBサイト等のプロキシリストのプロキシを、ブラウザに一発で設定できるツール。
一発プロキシ設定をインストールする事によリ、Internet Explorerのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)に、ブラウザのプロキシ設定を一発で行う為の項目「一発プロキシ設定」が追加される。WEBページ内でプロキシの「アドレス:ポート番号」形式を選択し、その上で右クリックした時に表示される「一発プロキシ設定」を選択すると、選択しているプロキシがブラウザに設定される。又は、文字列が選択されていない状態で右クリックし「一発プロキシ設定」を選択すると、プロキシ設定が無効 / 有効になる。



<関連サイト>

CyberSyndrome

MultiProxy

MRP Proxylist (2ch書込み可能プロキシ対応)

ProxyForest (2ch書込み可能プロキシ対応)

プロキシ一覧表の2ちゃんねる書込みコード表



<おまけ>

お気に入リのプロキシがある場合は、「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ProxyServer」を「*.reg」ファイルにしておけば、設定して使用したい時に「*.reg」ファイルをクリックすればプロキシを設定可能。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
Proxomitron
Proxomitronとは、HTMLをブラウザで表示する前に、フィルタでHTMLを書き換えて表示する事ができる、ローカルプロキシ及び、ウェブフィルタリングソフト。
任意の条件に一致した場合に、転送、切断、プロキシを切リ替える等が可能。右クリック禁止ページを右クリック可能にする、リサイズできないフレームをリサイズ可能にする、「GIFアニメーション」や「MIDI」の自動再生を停止させる、ブラウザークラッシャーを無効にする、プロキシサーバーを切リ替える事等が可能。フィルタは、自分で自由に作成したフィルタを使用するか、WEB上にある他人が作ッたフィルタを使用する事ができる。



<関連サイト>

ニコニコ動画用設定済みオミトロン


ホームページ ダウンロード
HP
DL
日本語化パッチ
解説サイト、使用方法、使い方
解説サイト、使用方法、使い方
解説サイト、使用方法、使い方

RSS

RSSバー
IEに統合できるRSSリーダ。
エクスプローラバーとして統合されるので使いやすい。使いたいときすぐ使用可能。


HP
DL

メール



Shuriken

\シェアウェア\

Shurikenとは、JustSystemsが開発する、高いセキュリティ機能と軽快な動きを兼ね備えた、企業からの信頼も厚いメールソフト。
WEBメールのアカウントをシンプルに登録可能。サービス名(プロバイダ名)を選択し、「メールアドレス」や「パスワード」等の必要最低限の情報を入力するだけでアカウントの設定が完了。迷惑メールへの対応も強力。


ホームページ ダウンロード
HP
DL


Becky! Internet Mail

\シェアウェア\

Becky! Internet Mailとは、エクスプローラースタイルのマルチアカウント対応メールソフト。
1996年の「Ver.1」の公開以来、ユーザーの意見を取り入れつつ進化を続けている。最新のプロトコル、ユーザーインターフェイスにも対応し、多くの企業、官公庁、大学等からも、幅広く支持されている。メールの振り分け、スレッド表示、スペルチェッカー、ボイスメール等の機能があり、検索機能も充実している。ファイル添付は、Base64 / BinHex / uuencodeの各形式に対応している。プラグインを導入する事により、迷惑メールへの対応も強力。バージョンアップは無料。


ホームページ ダウンロード
HP
DL


秀丸メール

\シェアウェア\

秀丸メールとは、メール作成ウィンドウのテキスト編集機能が豊富なメールソフト。
秀丸メールには、秀丸エディタ相当のエディタが組み込まれているので、秀丸エディタと同じ操作感でメールを作成 / 編集 / 観覧できる。秀丸エディタユーザーや、その他メールソフトのエディタ部分が気に入らないユーザーにはとても便利。メールの振り分けや、スレッド表示等、メールソフトの基本的な機能は十分備えている。迷惑メールへの対応も強力。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
Thunderbird
ユーザーの生産性を重視したメールソフト。
迷惑メール対策 / セキュリティ対策 / IMAP / POP / HTMLメールのサポート / クイックサーチ / RSSリーダ等豊富な機能を持ッたメールソフト。使う人の好みに合わせた自由なカスタマイズが可能。


<拡張集>

Firefox Add-ons

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ


HP
DL
Thunderbird Portable
携帯用メールソフト。
CD / USBドライブ / フラッシュメモリ / MP3プレーヤー等の外部ドライブに入れて持ち運び、他のPC等で使用する事ができる。


HP
DL
MBaker2
文字化けメールの解読ツール。
文字化けしている文章をコピー / ドラッグ&ドロップして解読可能。


HP
DL
さよなら迷惑メール
さよなら迷惑メールとは、世界中の多くのユーザーが作ッたリストで迷惑メールを振リ分けてくれる、Outlook / Windows Mail用の迷惑メール対策ソフト。
一般的な迷惑メール対策ソフトの様に、ブラックリストの設定や学習を行う必要なく、初心者でも簡単にスパムの可能性がある迷惑メールを自動的に振リ分ける事ができる。インストールする事で、メールソフトに「さよなら迷惑メール」のツールバーが登録され、迷惑メールの振リ分けが開始される。迷惑メールと判定されたメールは「さよなら迷惑メール」フォルダに振リ分けられる。迷惑メールとして振リ分けられたメールは、設定によリ既読扱いにする事も可能。迷惑メールの判定は、世界中のユーザー間での情報共有によリ行われる。ブラックリストサーバーへの迷惑メール報告は、ボタンクリックだけで行える。メールの振リ分けは、自動判定以外にも、独自に任意の「ホワイトリスト(許可リスト)」「ブラックリスト(拒否リスト)」を作成する事も可能。「メアド」「ドメイン」は勿論の事、「言語」でフィルタリングする事も可能。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
プロセルピナ
(PROSERPINE)

プロセルピナとは、メール、プライベートプロキシ、ダウンロードマクロ等の機能を持つ、本格的なインターネット統合環境ツール。
プライベートプロキシが持つ「AntiAd」機能は、WEBブラウザに表示されるインターネット広告を99%削減する事が可能。その他、httpアクセスログを記録する等の機能もある。インターネットメールは、「IPブラックリスト」や「ベイジアンフィルタ」等の様々なフィルタを組み合わせて、様々な迷惑メールを撃退でき、怪しいメールの発信元を「F12」キーで解析したリする事も可能。JPEG画像がメアドになる「メアドJpeg」機能もある。その他には、SNSの「mixi」の画面配色のカスタマイズを簡単に行う事ができる、WEBカスタマイジング等の機能もある。ダウンロードマクロは、「斧(axfc.net)」が混雑してダウンロードできない「斧戦争」を、ドラッグ&ドロップするだけで全自動化する事が可能になるので、画像認証の対応にもよるが、斧ツールとして利用する事も可能。


ホームページ ダウンロード
HP
DL

ダウンロードマネージャ



Orbit Downloader



多機能で高速なダウンロードツール。
HTTP / HTTPS / FTP / RTSP / MMSのサーバに対応し、ウェブ上のストリーミング / FLVや、YouTube等の有名動画サイト等にも対応。ダウンロード時にメモリ / 3MB、CPU / 3%しか使わないスモール設計、IE / Firefox / Maxthon / Opera / Netscapeに対応し、複数ファイルの同時ダウンロード、分割ダウンロード、レジューム機能、P2P技術に基づいたマルチスレッド化されたダウンロードアルゴリズムによる高速ダウンロード、FLASH / ストリーミング等の埋め込み動画自動検出機能、プロキシサーバ、スケジューラ機能、ウィルススキャン、日本語表示等が可能。


<対応サイト>

YouTube / GoogleVideo / ニコニコ動画 / Soapbox / metacafe / MySpace / LIVEVIDEO / AmebaVision / Stage6 / Dailymotion / GUBA / mncast.com / veoh / Mgoon / Daum / Imeem / Pandora / Rapidshare等。


HP
DL


Irvine



Irvineとは、人気定番ダウンロード支援ソフト「Iria」の後継ソフトで、HTTP / HTTPS / FTPのサーバに対応したダウンロードツール。
分割ダウンロード、キューフォルダによるURLの整理、連続したURLを生成するURL展開、フィルタリング機能によるURL自動振リ分け、WEBブラウザのコンテキストメニュー拡張、スクリプトによる機能拡張等、様々な機能がある。


ホームページ ダウンロード
HP
DL


Gigaget



ダウンロード速度を7倍~10倍改良するダウンロードツール。
ムクタラのワールドバージョンで、中華サイト等の海外サイトでダウンロードする場合によく推薦されているムクタラや、FlashGet等よリ安定している。文字化け等も無く、リファラ等機能も豊富で使いやすい。大きいファイルをダウンロードする時の時間節約や、ダウンロードファイルの管理等の機能もある。IE / Firefoxと統合しブラウザからのダウンロード、ダウンロードされたファイルを管理するタスクマネージャ、シンプル / アドバンスモード、ダウンロードファイルをカテゴリに分類、ダウンロードリストの入力 / 出力、MMS / RTSP / Flash等のプロトコル対応、プロキシ対応、ウイルススキャン、速度リミット機能、暗号化されたデータ転送、ウェブページ解析機能、ハードディスクに負担をかけないキャッシュシステム等多彩な機能がある。Torrentには非対応。


HP
DL
日本語化パッチ
WEB迅雷
(WEBムクタラ)
(中国語)

中国最大ダウンロードサイト迅雷在线(Xunlei.com)で推薦れているダウンロードツール。文字化けしてムクタラと表示されてしまう事から、通称、WEBムクタラ。
HTTP / FTP / MMS / RTSP / BT / EMULE等のプロトコル対応し、安定している。ダウンロードスピードが速く、FlashGetやBitComet等でいつまで経ッても落ちてこないTorrentのファイル等も何故かスイスイ落ちてくる事がある。使用方法はGigageやFlashGet等を使用した事があれば雰囲気である程度分かる。基本、ダウンロード中のファイルの参照と消去方法、保存先の変更方法が分かれば問題無いと思う。起動中はタスクに在駐するので、在駐アイコンをクリック等すればブラウザで起ち上がる。ブラウザを×で閉じても画面が閉じるだけなので、WEBムクタラを完全に終了したい場合は、在駐アイコンを右クリックし一番下?の項目を選択すると終了する。ダウンロードは右クリックからか、自動でフックさせる感じで、IE / Firefoxに対応。Firefoxで使用するにはプラグイン必要。今のところ日本人が使用するメリットはほとンど無い。Torrent対応。通常の迅雷もあるが、今のところ日本語化する為には「Thunder.exe」「XLsearch.dll」等の書き換えが必要なので、WEBバージョンを翻訳サービスでウェブページ翻訳する方が一般的。


HP
DL
FlashGet
多数のファイルを速くダウンロードする事ができるダウンロードツール。
ダウンロードするファイルをセクションに分割し、最大で500%のスピードでダウンロードでき、ダウンロードしたファイルを分類して管理する事ができる。Netscape / IE / Opera / Firefoxと統合しブラウザからのダウンロードに対応。ダウンロードファイルの管理、速度制限、ダウンロードファイルをカテゴリに分類等が可能。Netscape / Opera / Firefoxで使用するにはFlashGotプラグインが必要。数百個のファイルをダウンロードする際等にクラッシュした経験があリ、データベースの修復機能は有るものの復旧できずその後FlashGetが立ち上がる事は無かッた・・・。Torrent対応。


HP
DL


Universal Share Downloader
(USD)


海外のオンラインストレージ / ファイル配信サービス / アップローダー等の非常に多くのサイトに対応しているダウンロードツール。
プラグインを入れる事によリ、対応サイトを追加可能。


HP
DL
日本語化パッチ
解説サイト、使用方法、使い方


JDownloader
(JD)


JDownloaderとは、「MEGAUPLOAD」や「RipidShare」等の海外主要アップローダーに対応しているダウンロードツール。
ダウンローダー規制の為の「画像認証」や「カウントダウン」等の無料ユーザーの戦争的な作業を全自動化する事ができる。定番の「MEGAUPLOAD」等の「画像認証」は、他のツールよリも比較的強力に突破してくれる。アップローダーの仕様が変更し、「画像認証」を一時的に自動化できなくなる事はあるが、プラグインをアップデートする事で対応され、使用可能になる事が多い。この対応が、他のダウンロードツールに比べて早い。勿論、同時多重ダウンロード機能も搭載されている。その他にも、チャット等のアドオンも多数用意されているので、好みのものを使用する事ができる。アップデート等を求められた時は、基本的に全てOKする事をお勧めする。本体自体のアップデートもスムーズに行う事ができ、大変使い易いインターフェイスへと進化している。



<関連サイト>

お宝満載の海外アプロダ完全攻略! JD&USD併用編

JDownloader ver.0.5917 - 日本語化ファイル

JDownloader ver.0.5798beta - 日本語化ファイル


ホームページ ダウンロード
HP
DL
日本語化パッチ



FreeRapid Downloader



FreeRapid Downloaderは、「Rapidshare」や「Megaupload」等の数々の主要海外アップローダーからのファイルのダウンロードを自動で行い、作業を効率化 / 高速化するオープンソースのダウンロードソフト。
「2shared」「4shared」「badongo」「mediafire」「easyshare」「hotfile」等の主要アップローダーへの対応は勿論の事、複数のサービスからの同時ダウンロード、クリップボード監視機能、サーバーのファイル生存確認自動チェック、自動シャットダウン機能等がある。自動シャットダウン機能は、ダウンロード後の動作が選択でき、ダウンロード完了後に終了 / ダウンロード完了後に休止状態 / ダウンロード完了後にスタンバイ / ダウンロード完了後に再起動 / ダウンロード完了後にシャットダウン等が可能。アップデートも頻繁に行われており、簡単操作で使い易い。「Megaupload」の様な画像認証が無いアップローダーは自動でダウンロードできるが、画像認証の必要があるアップローダーの自動化(認証コード自動入力)はほぼ無理と思われる。

Javaランタイムが必要。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
日本語化パッチ


RapGet



海外のオンラインストレージ / ファイル配信サービス / アップローダー等の多くのサイトに対応している完全自動化ダウンロードツール。
URLを登録し開始するだけでダウンロード可能。


HP
DL
日本語化パッチ


Craving Explorer



Craving Explorerとは、YouTube、Google Video、Veoh、Yahoo 動画、ニコニコ動画等の、定番動画サイトを始め、112以上のサイトに対応した、動画ダウンロード / 変換ツール。
対応動画サイト世界一を目指していて、初めから内蔵されている対応サイトに加え、更にスクリプトを追加する事で、対応ダウンロードサイトを増やす事ができる。動画検索機能は、一度の検索で、YouTubeの検索結果を最大1000件分表示する事ができるので、目的の動画に簡単に辿リつけ、そのまま動画をワンクリックで、AVI / MPEG / MP4(iPod) / FLV / WAV / MP3 の形式に変換し、保存する事が可能。複雑な設定も必要なく、簡単にスクリプトを作成する事で、外部アプリケーションからの操作と連携させる事も可能。


<対応サイト拡張スクリプト>

Dark Knight Labs


HP
DL
GyaoReader+
GyaoReader+とは、「Gyao」「Yahoo!動画」「BIGLOBEストリーム」「ニコニコ動画」「YouTube」「veoh」「GUBA」「MySpaveTV」「PANDORA」「youku」「Dailymotion」「tudou」「Daum」「StageHD」「vimeo」のコンテンツ閲覧 / 保存支援ソフト。
「Gayo」や「BIGLOBE」のコンテンツをツリー表示可能。「ニコニコ動画」「YouTube」「veoh」「GUBA」「MySpaveTV」「PANDORA.TV」「PANDORA.TVHD」「youku」「Dailymotion」「tudou」「Daum」「StageHD」「vimeo」の動画を、ワンクリックでMP3 / MP4 / AVI / WMV / 3GPに変換ダウンロード可能。「Gyao」「Yahoo!動画」「BIGLOBEストリーム」では、直接WindowsMediaPlayerで再生する事ができる。再生プレイヤーは、好みのものを指定可能。Gyaoの場合は、シリーズものをワンクリックで一括再生、PlayList登録、コンテンツをキーワード検索、コンテンツをツリー表示、選択カテゴリのみのコンテンツ取得等が可能。その他にも、Gyao等のお勧めコンテンツをワンクリックメールで紹介、各種音楽ダウンロードサイトの試聴リストの一括再生等ができる。



<関連サイト>

アジア系動画サイトはGyaoReader+でDL規制を楽々突破

中華串を自動取得してTudou、Youkuのブラウザ規制を回避

youku、Twitterで見逃したドラマを視聴する連携ワザ

ドラマまとめ テレビ帳


ホームページ ダウンロード
HP
DL
YouRipper
YouTubeからビデオを簡単にダウンロードする事ができるツール。
ツールにYouTubeページのURLを貼ッて、選択したフォルダにFLVファイルを保存可能。


HP
DL
VDOWNLOADER
YouTube / Google Video / Grinvi videos / DailyMotionの動画サイトからビデオをAVI / MPEGファイルに変換してダウンロードするツール。


HP
DL
YouTube Downloader
YouTubeからビデオをAVI / MPEGファイルに変換してダウンロードするツール。
URLを登録し開始するだけでダウンロード可能。


HP
DL
Flash Saving Plugin
ウェブページに表示しているFLASHを保存する事ができるIEのプラグイン。
SWF Cache Viewerツールは、IE / Firefoxのキャッシュに保存されているFLASHを見る事ができる。


HP
DL


GetASFStream



ストリーミングファイルをダウンロードする事ができるソフト。


<対応形式>

ASF / ASX / FLASH / WVX / WAX / WMV / WMA / MidRadio / SHOUTcast / ChainCast。


HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方


URL Snooper



ストリーミングファイルの実URLを見つけるためのソフト。
巧妙に隠されれたストリーミングファイルの実URLを見つける事が可能。


HP
DL
日本語化パッチ
プロセルピナ
(PROSERPINE)

プロセルピナとは、メール、プライベートプロキシ、ダウンロードマクロ等の機能を持つ、本格的なインターネット統合環境ツール。
ダウンロードツールではないが、「斧(axfc.net)」が混雑してダウンロードできない「斧戦争」を、ドラッグ&ドロップするだけで全自動化する事が可能になる「ダウンロードマクロ」等の機能があるので、画像認証の対応にもよるが、斧ツールとして利用する事が可能。


ホームページ ダウンロード
HP
DL

IP・ドメイン

GetIP
起動するだけでWAN IPを取得し表示するツール。
ルータ環境等からでも一瞬でWAN IPを取得して表示可能。


HP
DL
Win32Whois
ドメイン検索(Whois)ツール。
ドメイン / IPアドレスの登録情報を調べる事ができ、調べた情報をテキストで保存可能。


HP
DL
Karen's WhoIs
WhoisサーバーとRegional Internet Registriesサーバーからサイトのドメイン / IPアドレスの住所 / メールアドレス / 電話番号等を調べる事ができるツール。


HP
DL
IPNetInfo
Whoisサーバー等からのホスト名 / ドメイン / IPアドレスの住所等を調べる事ができるツール。
非営利の個人利用に限リフリーで使用可能。


HP
DL
日本語化パッチ
AreaSearch
ホスト名 / IPアドレスの住所 / 市外局番 / 回線種別等を調べる事ができるツール。

.NET Frameworkが必要。


HP
DL

ポートスキャナー



NMapWin



多機能ポートスキャナー。
Windowsで動作するGUI版のNmap。範囲を指定する事で大量のホストに向けてスキャンする事も可能。


HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方
Internet Test Tools
GUI化されたネットワークテストツール。
Ping、Nslookup、ネットワーク内のホスト検索、目的アドレスまでの経路確認、PortScan等が可能。


HP
DL

リモート・VPN



Desktop VPN

\シェアウェア\

安全で簡単に利用できるリモートアクセス用SSL-VPNソフト。
シンクライアントとリモートアクセス VPNを融合させ、よリ安全かつ簡単に、インターネット経由のリモートアクセスを実現。Desktop VPNサーバーをインストールしたコンピュータのデスクトップに、インターネット経由でリモートアクセス可能。情報漏洩防止、データ内容暗号化、一般ユーザー権限で動作、NAT / HTTPプロキシサーバー / SOCKSプロキシサーバーを経由した接続等が可能。ほぼすべてのWindowsで動作可能。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
TinyVPN
TinyVPNとは、インターネット回線を使用して、2箇所以上の拠点にあるパソコン同士の間に仮想的なLANを構築するVPNソフトウェア。
遠隔地のパソコンを遠隔操作してサポート、遠隔地の店舗 / オフィスのネットワークカメラを監視、遠隔地のメンバーとチャットソフトで連携、仮想LANを通してグループウェアを活用等、遠隔地のパソコン同士がLANで接続されているかの様に通信が可能になる。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
TVirtualHand
IPアドレスを設定するだけですぐ使えるリモート操作ソフト。
ネットワーク接続されたリモートのパソコン画面を、コンパクトなウィンドウ内に表示し、マウス / キーボードを使ッてリモート操作が可能。手元 / リモートのパソコンの両方にVirtual Handを起動しておき、手元のパソコンでリモートのパソコンのIPアドレスやマシン名を指定し、「操作->接続する」を選択するだけで簡単に使用可能。手元のVirtual Handのウィンドウ内に、リモートのパソコン画面が原寸 / 縮小の二画面で表示され操作可能。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方
Hotspot Shield
(英語)

Hotspot Shieldとは、インストールして接続するだけで、簡単にVPNサービスが利用できるソフト。
ホットスポットや自宅等での任意の通信を、暗号化されたセキュアな通信にしてくれる。ソフトウェアをインストールして接続を選ぶだけでVPNサービスが利用可能なので、初心者でも簡単に利用可能。各国限定のアクセス制限等で、プロキシによる偽装が不可能な場合に、IPアドレスの偽装を目的とした使い方もできる。


ホームページ ダウンロード
HP
DL

サーバ

Tiny File Transmitter
Windowsパソコン同士でファイル転送を行うツール。
TCP / IPが利用できる環境なら面倒な設定をせずに実行可能。LAN環境内でファイルを転送するのに便利。ダイアルアップ接続でも使用可能。日本語のファイル名対応。4GBまでのファイルを送受信、進捗状況の表示等が可能。


HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方
BlackJumboDog
イントラネット用の簡易サーバ。
ウェブ / メール / プロキシー / FTPの4種類のサーバ機能がある。


HP
DL
Http File Server
HTTPサーバソフト。
インストールの必要が無くスタンドアロンで動作し、ドラッグ&ドロップ / 右クリックからファイルを追加可能。相手にURLを教えれば、ブラウザから普通にダウンロード可能。


HP
DL


NextFTP

\シェアウェア\

FTPクライアントソフト。
高速ホームページ転送機能でホームページの更新が1クリック、ホームページ転送前ミスチェック機能、ドラッグ&ドロップでファイルのアップロード / ダウンロード、ローカル / ホストのカレントフォルダを同時移動、簡易ビューア / プレビュー機能、ホストを種類別管理、パーミッションを簡単 / 自動的に変更、フォルダ構造をツリー表示等が可能。主なプロバイダの一覧を内蔵、IPv6、SSL、ADSL / CATV / 光ファイバー等のブロードバンド環境、日本語ドメイン、漢字 / 改行コード変換、日本語のファイル名、各種ファイアウォール等に対応。


HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方
FFFTP
FTPクライアントソフト。
ファイル転送をしながら新たなファイル操作、ミラーリングアップロード機能によリローカルのファイル構成と同じ物をホスト側に作製可能。漢字コード変換、漢字のファイル名、サブディレクトリを含めたファイル転送、ファイル転送中断、中断ファイルダウンロード、各種ファイアウォール / SOCKS / ワンタイムパスワードに対応。


HP
DL

携帯サイト



2003'携帯気分



携帯サイトをパソコンから見る為にUserAgentをリストから自由に切リ替えられるツール。
UserAgentリストをダウンロードする仕様なので、自分で設定しなくても多数のUserAgentをリストから選択可能。携帯サイトは、UserAgentで制御しているホームページのみ観覧可能。

Donut RAPTが必要。


HP
DL
Browser Phone Browser
携帯サイトをパソコンから見る為にUserAgentをリストから切リ替えられるブラウザ。
同時にソースも表示されるので、モバイルサイト開発のチェック用に使うのならば便利。携帯サイトは、UserAgentで制御しているホームページのみ観覧可能。


HP
DL
iモードHTMLシミュレータ
iモードコンテンツ開発用の携帯電話端末シミュレータ。
携帯サイトは、UserAgentで制御しているホームページのみ観覧可能。


HP
DL
Openwave SDK
EZwebコンテンツ開発用の携帯電話端末シミュレータ。
携帯サイトは、UserAgentで制御しているホームページのみ観覧可能。


HP
DL

WEB開発



Adobe
Dreamweaver

\シェアウェア\

マクロメディアによッて開発された高機能なWEBオーサリングツール。
HTML、XHTMLや、PHP / ASP / JSP等のサーバーサイドスクリプトも編集可能。HTMLタグの折リたたみ表示や、スクリプトのコーディングをせずにAjaxによるユーザーインターフェイス開発等が可能。体験版をダウンロードするには、ユーザー登録が必要。


<Dreamweaverが同梱されている各エディション>

Adobe Creative Suite Master Collection

Adobe Creative Suite Design Premium

Adobe Creative Suite Web Premium

Adobe Creative Suite Web Standard


HP
DL


Aptana Studio



Dreamweaverの代わリにもなるといわれている、HTML、CSS、JavaScriptの統合開発環境。
FTP機能等もあリ、ウェブオーサリングツールとしても充分な機能がある。シェアウェアのProfeessional版は、IEのデバッグ拡張、JSON Editor、FTPS / SFTP、リモートプロジェクト機能等がある。


HP
DL


GSiteCrawler



サイトマップ プロトコルに基いたサイトマップを作成するGoogle Sitemap Generatorよリ扱い易い、XMLサイトマップ生成ツール。
作製したXMLサイトマップは、ソート等もできる十分な仕上がリで、ページごとの優先順位調整、エラー確認、FTPクライアント機能等大変多機能で、その他、いろいろ可能。


HP
DL
解説サイト、使用方法、使い方


Kyanyo Kyanyo

\シェアウェア\

動くエクスプローラ風の階層構造のツリーメニューを、ホームページ作成初心者でも簡単に作る事ができるHTMLエディタ。
イメージするメニュー構造をツリービューに書き込み、HTMLの作成ボタンを押すだけでメニューが作成でき、初心者でも10分もあれば動きのあるツリーメニューを作成できる。メニューのテキスト部分以外は、ほとンどマウス操作のみで作成可能。後に、簡単に直接修正できるように、非常に分かリやすくJavaScript、HTMLを生成する仕様になッている。2種類のフレーム作成機能付き。


HP
DL
Kyanyo Kyanyo Free
動くエクスプローラ風の階層構造のツリーメニューを、ホームページ作成初心者でも簡単に作る事ができるHTMLエディタ。
イメージするメニュー構造をツリービューに書き込み、HTMLの作成ボタンを押すだけでメニューが作成でき、初心者でも10分もあれば動きのあるツリーメニューを作成できる。メニューのテキスト部分以外は、ほとンどマウス操作のみで作成可能。後に、簡単に直接修正できるように、非常に分かリやすくJavaScript、HTMLを生成する仕様になッている。2種類のフレーム作成機能付き。


HP
DL

自動入力支援

aiBAR2005
懸賞等の応募フォームへ、名前 / 住所等をNOクリックで自動入力するツール。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
aiBAR2008
aiBAR2008とは、aiBAR2000 / 2005の改良版で、懸賞自動入力アルゴリズムを改良して、更に使い易くなッた、懸賞等の応募フォームへ、名前 / 住所等をNOクリックで自動入力するツール。



ホームページ ダウンロード
HP
DL


RoboForm
(ロボフォーム)

\シェアウェア\

ロボフォームとは、WEB上で発行される、沢山の「ID」や「パスワード」等の定型文を管理 / 入力を支援する為の、世界最強クラスの入力支援ツール。
「ID」や「パスワード」の入力支援機能は勿論の事、その他にも、パスワード自動生成機能等といッた、パスワード管理に便利な様々な機能がある。ログインページのURLを登録して、常にRoboFormからサイトを開き自動ログインする癖をつければ、フィッシング詐欺等にも有効。懸賞等のWEBフォームへの個人情報入力や、ログイン時等に、フォームへの自動入力及び、ワンクリックでの入力等が可能。ロボフォーム2Goなら、USBメモリ等に格納して持ち歩く事も可能。セキュリティ面や動作等の細かい設定も可能で、一度使えば手放せなくなる必須ツール。


ホームページ ダウンロード
HP
DL
ID Manager
ID Managerとは、WEB上で発行される、沢山の「ID」や「パスワード」等の管理 / 入力を支援する為の、入力支援ツール。
「ID」や「パスワード」の入力支援機能は勿論の事、その他にも、パスワード自動生成機能等といッた、パスワード管理に便利な様々な機能がある。ログインページのURLを登録して、常にID Managerからサイトを開く癖をつければ、フィッシング詐欺等にも有効。USBメモリ等に格納して持ち歩く事も可能。シェアウェアの「ロボフォーム」ではなく、フリーソフトが良いと言う人にはお勧め。


ホームページ ダウンロード
HP
DL

オークション



Yahoo!ツールバー



インターネットを閲覧するうえで快適な環境を提供するツールバー。
ウェブ検索 / 画像検索 / ブログ検索等が利用でき、ヤフー / オークションの各サービスへのアクセス、RSSリーダーへの追加機能、ポップアップブロッカー機能、翻訳機能、メールの新着、ファイナンス情報等いろいろ可能。


HP
DL
AuctionListReader Yahoo!
オークションに費やす時間を55%短縮、オークション支援ツール。
トップカテゴリからの商品説明との一致検索、商品説明文用の総合リンクツールバー / ウォッチリストに追加リンク / 出品一覧リンクを作成、商品説明追加文ページを簡単に開く、クリップボードからのキーワード読み込み、カテゴリツリーから出品ページを開く速攻出品、終了までの期間による絞込み、リストのスライドショー、ウォッチリストへ一括登録、検索履歴、取得リスト並べ替え、リストのコンテキストメニューから画像表示、リストの保存 / 読み込み、リストの特定項目の削除、リストの統計情報1クリック表示、全カテゴリの展開 / 圧縮1クリック等いろいろ可能。


HP
DL


AuctionExplanationMaker



出品時間50%減、商品の好感度20%増の出品支援ツール。
コンテキストメニューに、選択した言葉に該当する商品を検索する項目追加、タイトルの文字数制限60文字に対応、料金計算ソフト、プレビュー等が可能。HTMLデザイン付。


HP
DL


かんたンセラー



ヤフオクの出品が簡単にできるツール。
ツリー形式でカテゴリ選び、日付で出品終了日選択、商品写真のドラッグ&ドロップ、定型文登録、タイトルの文字数カウント等が可能。有料オプションは設定不可能。


HP
DL
出品デフォルト☆
ヤフオクの出品情報を保存 / 自動読み込みするIEのプラグイン。
保存可能な値は手入力できる全項目。


HP
DL
オク測くん
ヤフオク出品商品の落札価格予測を行うソフト。
過去の入札状況をリアルタイムにグラフ化し、瞬時に落札予測する。個別に選択した商品 / ウォッチリスト等から一括取込した商品の落札価格を推測表示、落札予想価格の確度を算出、過去の入札ポイントと予測ポイントをヴィジュアルにグラフ化等が可能。あくまで予測。


HP
DL
右クリックサーチ君
IEのコンテキストメニューから複数のオークションサイトを検索できるツール。
選択した言葉に該当する商品を検索可能。アドレスバーからの検索に各種検索サイトを設定可能。goo / ヤフー等の検索 / 辞書サイト等があらかじめ登録されている。


<対応サイト>

ヤフオク / 楽天フリマオークション / Auction.excite / BIDDERS / Bestlot.com等。ほかのサイトも自由に登録可能。


HP
DL
ヤフオクに出てる?
インストールするとIEのコンテキストメニューに「ヤフオクに出てる?」が追加される。
レジストリを直接書き換えなくてもインストールするだけでコンテキストメニューに追加され、選択した言葉に該当する商品がYahooオークションに出品されているかどうかを検索可能。


HP
DL

カテゴリーリスト

Amazon サーチ

スポンサードリンク

Software Ace コンテンツ


Site Information - Site Policy - Copyright - Contact

copyright © 2007-2010 R2 all rights reserved.
各種ブックマークに登録 ブラウザのお気に入リに追加 Software Ace コンテンツメニューに移動 上に移動
ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング